未分類

未分類

春吉省吾は何故長編に拘るのか VOL.110

●西新宿の「成子神社」七福神の大黒様とご対面。第二巻「破天荒解」上梓(Amazonは9月17日以降)のあと、第三巻とDoubleStandard執筆のホンの合間の気分転換と、祈願成就のため。9.13。●成子神社はパワースポットの一つという。...
ノーク出版からお知らせ

春吉省吾・昭和天皇御製(「破天荒解」執筆中・その2) VOL.101

私の最近の、ジョギング・ウォーキング、散歩コースから。●鯉のぼり・森厳寺(4.11)   ●新宿十二社・熊野神社(4.9)●新宿中央公園(4.9)     ●新宿中央公園より都庁を望む(4.9)●東京大学 先端科学技術研究センター(4.19...
ノーク出版からお知らせ

「秋の遠音」アマゾン売り切れ! 「ノーク出版ネットショップ」からお求めください 2021.2.24 

令和3年2月24日現在、アマゾンより販売している「秋の遠音」上巻・中巻・下巻全て売り切れとなりました。中古品が高額価格で出品されておりますが「ノーク出版」とは一切関係がございません。「秋の遠音」も含めて、ノーク出版からの書籍は、「ノーク出版...
未分類

「秋の遠音」と古河市兵衛  VOL.75

令和2年6月に上梓した、四季四部作・長編歴史時代小説「秋の遠音」の中で、主人公の吉村春明とはおよそ好対照な生き方をした古河市兵衛について記載する。 立花種恭、屋山外記、塚本源吾、森泰、半蔵、など個性豊かな人物が登場するが、古河市兵衛も「秋の...
ノーク出版からお知らせ

「冬の櫻」あらすじ第三巻・第四巻イメージ動画

「冬の櫻」あらすじ第三巻・第四巻イメージ動画をYouTubeにアップしました。お楽しみください。アマゾンKindleのKindle Unlimited会員であれば、「冬の櫻」全四巻は無料で購読できます。
ノーク出版からお知らせ

「秋の遠音」余話 作家・春吉省吾の矜持  VOL.69

●7月14日、午後3時の新宿南口。こんなに人通りの少ない風景は初めて見た。東京都も政府も感染拡大を抑えるためにもっと危機意識を持ってと言うが、危機意識を持たなければならないのは果たして、国民・都民なのだろうか?責任の倒置が起こってはいないか...
未分類

「秋の遠音」読者の方々からの感想〈その1〉

●今から丁度6年前、下手渡取材の後、「つきだて花工房」に立ち寄って、一風呂浴び、帰る前に、駐車場から周囲の山並みを望む。 ●今から4年4ヶ月前、取材で長崎から鳥栖経由で大牟田へ。JR特急「白いかもめ」の車窓に広がる「有明海」。 新刊...
ノーク出版からお知らせ

「秋の遠音」はノーク出版ネットショップから!

弊社ネットシヨッブから購入された読者の第一号として5月27日に、読後感を頂きました。ご紹介させて頂きます。「春吉省吾先生有難うございました。まさに令和の時代を代表する感動的な大河小説に酔いしれました。先ずは心から御礼と感謝の意を申しあげます...
error:Content is protected !!